親子教室sunsunをご覧いただきましてありがとうございます💕
今日はレッスンとは無関係のブログです(笑)。
私も皆さんと同じく子育て中で怒ることも褒めることも全力です(笑)
仕事と家事と子供の事で毎日分刻みスケジュール!
長男がもう少しで小学校を卒業…先日最後の参観があり、やっぱり泣いちゃいました。うちは、六年間の間におきた3つ壁がありました。
- 高学年のお兄ちゃんが怖くて学校へ行けなかった時
- スポ小でうまくいかなくて辞めた時
- 風恐怖症になった時
今は学校が楽しくて仕方ないほどでそんな事忘れているんだろうと思っていましたが、本人さんの心にはしっかり刻まれてしっかり壁を乗り越えたからこそ手紙に書いてくれて読んで発表してくれました。。
その時は私もしんどくて悩みましたが、一緒に乗り越えたからこそ今があるんですね(。>﹏<。)壁を乗り越えるだけ強くなる!

そんな長男はやたら手押し相撲やろう!と誘ってくる(12歳)。
えー!と渋々始めるが何故か笑けてしまうんだな!
その笑顔が見たくて、いや、私を笑顔にさせてくれる為に誘ってきてくれるんやろうなきっと。
お風呂入ってると、ドア越しに
明日も手押し相撲しような!お休み〜!
やって。
家に母の笑顔が無かったらあかんな〜とつくづく感じます🌼

これは、娘に
ご飯美味しいってゆってくれてありがとう〜!と言っただけでこの笑顔〜♫
ご飯作ってるときに、赤ずきん読んでー!と。。
本心は嫌でしたよ(笑)でもここは我慢我慢!
一回読んであげると後は一人で、ももたろうも字は読めないけどモゴモゴ読んでました💕
ご機嫌な時間を増やすと、不機嫌な時間が少なくなります❤
ママを欲してるときは是非手を止めてあげてください(^o^)それがどうしても無理な時は待っててくれてありがとう〜♫と寄り添ってあげるだけで絆が深まるんじゃないかな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
もう一人子供がいるんです(笑)帰ってきても宿題しなかった次男に、
早く宿題しい!って!
言いたかったけど、昨日も遠征で疲れてるんだろうな。いや、宿題がわからなくて手付かずなのかもしれない。子供は子供なりの言い分があるだろう…と思い…
お風呂で体が温めてきたら?
と言ったら、いや後でがいい!と自分で風呂蓋を閉めにいった。
そこから火がついたのか!と思いきや絵を書き始めたが…が!知らない間に宿題も終わらせていた。
反対の言葉がけで上手くいった日✌でした(*^^*)
皆さんも子育てしてると日々色んな事がおこりますよね。でも子供ってママの事よ〜く見てます❤
心配な顔よりも、しかめっ面よりもママの笑顔が一番💕
先日先輩講師の方のお言葉で涙した言葉!
手をあげてしまったりした時は後悔してる間があったらどんどん愛情を注いだらいい!
深いい〜!!!でした((泣))
教室でも皆さんと悩み共有したり、アドバイスがあったり、うちだけじゃなかっなんや〜!旦那あるある共感したり(笑)!
ストレス発散の場でもありたいな〜と思ってます💕
一人での参加も全然OK〜♫お待ちしております♫
教室案内はこちらから。
コメントを投稿するにはログインしてください。